
[16]デザイン思考とA♥アート思考


想定受講対象者
全階層

期待効果
-
前例や固定概念から脱却し、新しいアイデアを生み出すための「思考法」を習得できます。
対象者と期待効果
講座概要

概要
かつて日本は、「Japan as No.1」と称賛される最先端の国でした。数多くのイノベーションを生み出し、世界は日本の製品で溢れていました。しかし、現在は企業を取り巻く環境が大きく変化しています。従来のビジネスモデルでは立ち行かない企業が増えてきているのではないでしょうか。
顧客のニーズが多様化する現代において、「今を良くするイノベーション」と「0から1を生み出すイノベーション」が必要です。
本講座では、イノベーションを生み出す人材に必要な「思考の方法」を学習できます。
監修: 大坪 五郎(講師)
ハードウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、海外勤務を経てソフトウェアエンジニア、リサーチャー、プロジェクトマネージャー、事業開発等を担当。
IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエイター認定(2005上期)。
現在は大手IT企業にてサービスデザイナーおよびデザイン思考・アート思考・マインドフルネス等の研修講師を務める。

学習内容
-
デザイン思考とは
-
デザイン思考とは?
-
デザイン思考の目的
-
仮想プロジェクト①人間中心の考え方
-
仮想プロジェクト②問題定義
-
仮想プロジェクト③解決策を検討
-
仮想プロジェクト④プロトタイプを作る
-
章末テスト:デザイン思考とは
-
-
デザイン思考の分析
-
デザイン思考のメリット
-
デザイン思考の限界①
-
デザイン思考の限界②
-
デザイン思考の限界③
-
イノべーションの種類とデザイン思考の範囲
-
章末テスト:デザイン思考の分析
-
-
A♥アート思考とは
-
デザイン思考とアート思考の違い
-
A♥アート思考
-
ステップ①A♥を作る
-
ハートの探し方
-
ステップ②♥を育てる
-
ハートを育てる方法(ブレイントラスト)
-
現実との対話
-
ステップ③普段から備える
-
章末テスト:A♥アート思考とは
-
-
A♥アート思考の事例
-
ケーススタディ①カセットプレーヤー
-
ケーススタディ②マンガ
-
ケーススタディ③自動車
-
A♥アート思考が陥りがちな罠
-
デザイン思考とA♥アート思考:まとめ
-
章末テスト:A♥アート思考の事例
-
価格

価格
1名様/12ヵ月/5,500円(税込)
※1企業様あたり受講人数無制限/12ヵ月のプランもございます。
別途お問い合わせください。
講座詳細

言語
日本語

学習スタイル
動画、テスト

標準学習時間
1.5時間

修了基準
全章完了または合格