
若手・中堅社員向けコンテンツ
中堅社員については、今後のスムーズな成長のためにも、基礎的なビジネススキルの確認をしっかりしておくことが大切です。
また、年齢的に後輩・部下へのOJT指導などの業務が任されてきますので、コミュニケーションスキルや新人・若手の能力を引き出すコーチングを学ぶことで成果が変わってきます。
中堅社員は更なる飛躍のために、ネゴシエーションやリーダーシップも学び始めなくてはいけません。
ラインナップ
定番のビジネスマナーから、新人・若手の能力を引き出すコーチング、計画的なOJTを進めるプロセス作成のポイントなどOJT担当者のための教材を豊富にご用意しております。

チームを強くする
テレワーク仕事術 全社員編
1名様/12ヶ月/5,500円
テレワークで成果を上げるには、組織に属する一人一人が自分の役割や目標を把握し、自律自走できることが必要です。
本講座では、テレワークを導入しチームで運用していく際に必要となる、知識とスキルを紹介します。
学習内容
テレワークの概要とリスク対策
-
1.テレワーク概要
-
2.テレワークのリスクと情報セキュリティ対策
-
3.テレワークとマネジメントスタイル
テレワークのコミュニケーションスキル
-
1.コミュニケーションの基本
-
2.リモートコミュニケーション
-
3.チームコミュニケーション
リモートワークツールボックス
-
1.リモート 1on1
-
2.OKR
-
3.WEB会議運営

1名様/3ヶ月/9,900円
企画力を高めることは、自分独自の提案や仕事を組み立てるために必修のテーマです。
告企画から地域振興プランまで、さまざまなスケールの企画を「編集工学」という方法論によって実現してきた松岡正剛氏が、ひらめきやカン、経験に頼るのではなく、企画を技術として身につけるためのノウハウを伝授します。
学習内容
-
STEP1 セイゴオ流企画の極意
-
STEP2 企画をイメージする
-
STEP3 企画をマネージする-フレームづくりからプレゼンまで
プランニング編集術

1名様/6ヶ月/9,020円
ビジネスマナーといえば新入社員研修の定番ですが、何も彼らだけに必要なわけではありません。
顧客満足を上げ、そして成果へ繋げるために、すべての社会人に求められること、それはビジネスマナーなのです。
一度、社会人としての基本に立ち返り、本講座でビジネスマナーの再学習や再チェックをなさってはいかがでしょうか。
学習内容
-
職場のルールとコンプライアンス
-
身だしなみのポイント
-
言葉遣いと敬語のポイント
-
応対・応接のポイント
-
電話応対のポイント
ビジネスベーシック講座
計画的なOJTの進め方
~職場を強くするOJTの実践テクニック~
1名様/3ヶ月/4,400円
OJTの計画作成から、実践的な進め方を紹介します。計画に従ってOJTを具体的に進めていくために、コーチングの考え方をどのように使っていくのか、また日常の業務の中でどのように部下や後輩とコミュニケーションをとり、育てていけばよいのか実践的に解説しています。
学習内容
-
OJTの位置づけ
-
OJTの7ステップ
-
ソーシャルスタイル
-
“GROW”で進めるコーチング~OJTの実際~




