top of page

営業時間 9:30~18:30(月曜日~金曜日)

tel

pagetitle.jpg

LMSとeラーニングの違い

eラーニングとは、PCやスマートフォン等のデバイスとインターネットを利用して提供される教育や学習方法のことです。一方のLMSは、「Learning Management System」の略で、学習管理システムと呼ばれており、eラーニングコンテンツを配信・管理するためのプラットフォームです。

respective roles

LMSとeラーニングの違いとは

eラーニングの導入を検討していると、LMSという言葉を目にすることがあります。LMSとeラーニングは似ているため、混乱されるご担当者様も多いのではないでしょうか。
本ページではLMSとeラーニングの違いと、なぜeラーニングにLMSが必要なのか解説します。そして異なるタイプのLMS「自社の教育施策を実現するためのLMS」と「汎用的なコンテンツを活用するLMS」について、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。LMSやeラーニングを検討されている方、ぜひご参考ください。

LMSとeラーニングの違いとは?

eラーニングとは、オンラインで実施される学習のこと

eラーニングとは、「electronicの“e”」と「Learning」を組み合わせた言葉で、電子的な手段を用いた学習を意味します。これはPCやスマートフォン等のデバイスとインターネットを利用して提供される教育や学習方法のことで、「オンラインで実施される学習」を指します。特徴としては、自分のペースで学習を進められること、デバイスとインターネットがあればいつでもどこでも学習可能なことが挙げられます。
本来eラーニングは「オンラインで実施される学習」そのものを指しますが、eラーニングの共通化規格であるSCORMに基づいて制作された「学習コンテンツ」
のことを指す場合もあります。レビックグローバルでも、「eラーニング教材 」として、ベーシックなビジネススキルから専門分野別、階層別の学習コンテンツを開発・提供しています。

LMS とは、eラーニングコンテンツを配信・管理するためのプラットフォーム

LMSは「Learning Management System」の略で、学習管理システムと呼ばれており、eラーニングコンテンツを配信・管理するためのプラットフォームです。eラーニングを実施する多くの企業や教育機関はLMSを活用しています。

レビックグローバルの提供するSmartSkill Campusを例に、LMSに備わっている機能をご紹介します。

なぜeラーニングにLMSが必要なのか

「eラーニング」はオンラインで実施される学習そのもの、「LMS」はeラーニングの実施を円滑にするための学習プラットフォームのこととご紹介しました。
LMSを使わずにeラーニングの実施はできないかというとそうではなく、動画配信プラットフォームやウェブサイト上に学習コンテンツを掲載し受講者がアクセスする形式での実施が可能です。しかしその場合、受講者一人ひとりの進捗管理や成績管理、受講履歴の取得はできません。
「いつ/どこで/どんな教育を」提供するか想定し戦略的な教育を行いたい、個別最適化された学習で最大限教育効果を高めたい、従業員の学習履歴を収集し経営戦略に活かしたい、効率のよい運用を行いたいといった場合にはLMSの導入が必要不可欠であり、多くの企業がそこを目指しているため、企業や教育機関でeラーニングを実施する場合にはLMSが導入・活用されています。

1.コンテンツ管理機能

学習コンテンツ(動画、資料、テスト、アンケート等)のアップロード、管理、配信が可能です。学習コンテンツの更新や変更も容易に実施できます。

2.受講者管理機能

受講者の進捗状況や成績を管理する機能を備えています。管理者や上司は必要に応じて受講者の状況を確認することができ、サポートやフィードバックを行うことができます。

3.コミュニケーション機能

LMSにはメッセージ機能や掲示板機能がついており、受講者同士や講師と受講者のコミュニケーションを促進します。

4.レポート機能

管理者が受講者の受講履歴や申込状況、成績等を出力する機能を有しています。

5.セキュリティ機能

LMSには不正アクセスなどのサイバー攻撃や受講者端末からのデータ流出、なりすまし等の脅威に対して対策が取られており、企業秘密を守りながら安全に利用することができます。

「自社の教育施策を実現するためのLMS」と「汎用的なコンテンツを活用するLMS」

「自社の教育施策を実現するためのLMS」とは

<メリット>

「汎用的なコンテンツを活用するLMS」とは

コンテンツ数が豊富で、自社では準備できない専門性を高めるための教育が実現できます。受講者は数あるコンテンツの中から自身の業務や成長に活かせるコンテンツや興味・関心のあるコンテンツを選んで受講することが可能です。

LMSはその目的に応じて主に「自社の教育施策を実現するためのLMS」と「汎用的なコンテンツを活用するLMS」の2種類に分かれます。それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説していきます。

1.学習プランの提示ができる

一人ひとりのキャリアプランに合致したコンテンツの提示や、コンプライアンス・情報セキュリティ等の必須受講講座の展開、自律的に学んでもらうための推奨講座等を受講者に提示することができます。

自律的な学習の習慣化を通じて自社の教育施策や重点を置いている教育テーマを展開することが可能です。

2.学習コンテンツの登録が柔軟

「自社の教育施策を実現するためのLMS」では、自社にある教育資産を展開できます。既存の教育資産をリアルな集合研修と組み合わせたブレンデッド研修の展開を通じて、教育効果を高めることが可能です。もちろんeラーニングベンダーが提供する汎用的なコンテンツの搭載も可能で、いつでもどこでも学習する環境の構築が可能です。

3.教育履歴の管理・活用が可能

オンライン上で実施したコンテンツの受講履歴はもちろんのこと、集合研修の参加履歴や、部門ごとで実施している社内全体の教育研修履歴の管理が可能です。受講者本人が学習した履歴を確認することはもちろんのこと、上司や部門長が自組織の学習履歴の確認や必須講座の進捗状況を確認することを通じて、組織の成長を高めます。

また近年では人事データベースやタレントマネジメントシステムとの学習履歴の情報連携を通じて、教育データの経営への活用が進んでいます。

<デメリット>

LMSやコンテンツを用意し展開しただけでは社員の方の活用は進みません。自社の教育施策を実現するための運用設計や展開が重要となります。SmartSkill Campusでは専任のカスタマーサクセスが貴社教育施策のLMSへの落とし込みを支援いたします。

<メリット>

<デメリット>

受講者が学習の意味・意義を理解し成長への意欲がないと活用されません。周囲の声掛けやサポートがないと、学びが継続しづらい傾向にあります。また、自社の教育資産は展開できません。学習履歴を単体で保持するため、社内全体の教育履歴を把握するには別途「自社の教育施策を実現するためのLMS」が必要です。

LMSを外部のeラーニングサービスと連携する

人的資本経営の実践と開示が進む中、従業員の教育履歴の一元管理がますます求められています。

SmartSkill Campusでは、学習データの活用をするために「自社の教育施策をオンラインで実施するLMS」に外部のeラーニングサービスを連携して、データ集約が可能です。他部門で「汎用的なコンテンツを活用するLMS」を導入していても、受講履歴の連携を通じて社内全体の学習履歴が集約できます。

「LMSの選び方」では、初めてLMSを導入される企業のご担当者様、LMS切替をご検討中のご担当者様へ向けて、LMS選定における重要な検討ポイントをご紹介しています。

ぜひそちらもご覧ください。

SmartSkill Campus 無料個別相談・資料請求

SmartSkill Campusを提供するレビックグローバルは、高度な要求を持つ多くの企業様への導入実績から、お客様の教育構想を実現するLMS導入・活用支援の高い提案能力を持っています。
自社開発である技術的な背景と、伴走型のカスタマーサクセスによって培ったノウハウを持つLMSのプロフェッショナルがお客様の適切なLMS選定をお手伝いします。

SmartSkill Campusのサービス概要や強み、当社の伴走サービス、グローバル対応、導入メリットなど機能の詳細がダウンロードできます。

資料請求

営業時間 9:30~18:30(月曜日~金曜日)

SmartSkill Campusに関する情報収集、デモのお申込み、お見積りなどご商談をご希望の方はこちらからお問合せください。

お問い合せ

bottom of page