top of page

営業時間 9:30~18:30(月曜日~金曜日)

tel

空の検索で186件の結果が見つかりました。

  • システム稼働状況

    システム稼働状況 システムの稼働状況をお知らせします。 SmartSkill Campus 現在、通常通り稼働しております。 Currently, System is operating normally. ※本ページは、当社営業時間内に更新を行っております。予めご了承ください。 当社営業時間:土・日・祝日を除く、平日9:30~18:30

  • セキュリティポリシー

    セキュリティポリシー サイトポリシー セキュリティポリシー 個人情報保護方針 サービス約款 制定:2009年6月2日 改定:2016年5月18日 株式会社レビックグローバル 代表取締役社長 柏木 理 1.目的 情報セキュリティマネジメントシステムでは、自社を守るための基本ルールを定めることにより、問題発生を未然防止し、各々の情報資産に関する認識を高めることを目的とする。 顧客満足の実現のための信頼性提供に対する努力、業務を円滑に継続していくための努力を実現するために、情報セキュリティマネジメントシステムを運用し、継続的に改善を行っていく。 2.基本原則 1.弊社として守るべきもの 顧客(企業・団体)に関する機密情報 顧客(個人)に関するプライバシー情報 弊社業務ノウハウ 2.認識する主な課題 不正アクセスによる情報流出 部外者による物理的手段での情報流出 社内就労者による背任行為 その他、業務遂行上想定される情報セキュリティ上のすべての問題のうち、十分な費用対効果を望める対策の存在する課題 3.対策方針 情報セキュリティ上の問題を抱えない人財によって業務を遂行できるよう配慮する。 顧客に信頼を提供するための対策を、業務遂行と矛盾しないように実施する。 社内就労者が背任行為を行いにくい状況を創出する。 法規制に対してこれを遵守する。 3.対象範囲 対象業務:企業内人材教育に関するクラウドサービス及びコンテンツ開発 4.情報セキュリティに関するコンプライアンス 著作権法、不正競争防止法、労働基準法について配慮し、情報セキュリティマネジメントシステムを構築する。また守秘義務について顧客との契約内容を遵守する。

  • 管理者講座レコメンド|機能詳細|SmartSkill Campus(スマートスキルキャンパス)

    LMS「SmartSkill Campus」は、管理者が意図をもって設定した「おすすめ講座」を受講者画面に表示できます。個人の属性や条件に沿った設定を行うことで、企業の人財育成戦略を反映させることができます。 学習促進機能 管理者講座レコメンド 管理者が意図をもって、最適な講座をおすすめします 期待できる効果 管理者が意図をもって受講者に「おすすめ講座」を表示することにより、企業の人財育成戦略を反映させることができます。 受講者は、一人ひとりに最適化された「おすすめ講座」が表示されることにより、自分が何を学習するべきかを理解し、効率的かつ効果的に学習を開始することができます。 「おすすめ講座」は上司も見ることができるため、部下育成の参考にすることができます。 機能詳細 トップページに「おすすめ講座」を表示 個人の属性や受講状況等の条件に沿って、管理者が指定した「おすすめ講座」を受講者に推奨することができます。 キャリアデザインにも 自身のキャリアを見据え、興味のある組織やグループを受講者が選択することで、目標とするキャリアに到達するために必要なスキルや講座を知ることもできます。 【本機能を活用しているお客様】 株式会社大分銀行 ひとり一人の能力レベルに応じて必要な育成カリキュラムをレコメンド ▶︎事例を読む 株式会社肥後銀行 ジョブスキルレベル・担当業務・階層に応じた「あなたへの推奨講座」を設定し、主体的な能力開発を支援 ▶︎事例を読む 【関連機能】 AI講座レコメンド 講座レビュー 講座検索 もっと詳しく知りたい方はこちら SmartSkill Campus機能詳細 今すぐダウンロード 無料個別相談会 LMS(学習管理システム)の新規導入やリプレイス、eラーニングコンテンツの選定、企業内教育動画制作に関するお悩みやご不明点にお答えいたします。 お申し込み LMS機能一覧 受講機能 学習ポータル・インターフェース eラーニング受講 動画視聴(倍速/スロー再生) 講義資料やファイルの配布・閲覧 テスト/アンケート 課題提出 講座の申込 メッセージ AIトレーニング AIフィードバック 学習促進機能 AI講座レコメンド 管理者講座レコメンド 講座検索 講座レビュー アプリ ダッシュボード 研修機能 ブレンディング研修 集合研修の申込・受講管理 コミュニケーションボード WEB会議システム連携 管理者機能 コース組合わせ・カリキュラム化 コンテンツ制作機能 (AI自動音声実装) 自動リマインドメール 講座自動リマインド 受講者登録/変更/削除 管理者権限 上司・メンターメニュー グループ会社管理権限 教育履歴/受講履歴の一元管理 CSVダウンロード ドキュメント管理機能 講座サムネイル画像のAI自動生成 システム API連携 シングルサインオン(SSO) SAML認証 Udemy Business連携 カオナビ連携 「COMPANY Talent Management」シリーズ(旧CYDAS)連携 e-JINZAI連携 テンミニッツ・アカデミー連携 JMAM連携 日経CNBC連携 マルチデバイス対応 グローバル・多言語対応 SCORM対応 大規模運用が可能なインフラ基盤 カスタマイズ・追加機能開発提案 セキュリティ セキュリティ認証の取得 アクセスコントロール LMS機能一覧へ戻る

  • ロジカルシンキング|コンテンツライブラリ

    企業内教育用のeラーニングコンテンツです。論理的、ロジカルであることは、人に何かを説明したり、文章を書いたり、仕事をするうえで重要な要素です。また、論理的な意見や主張をするためにも、問題点を明確にしたり、解決策を整理するうえでも欠かせません。ここでは、その定義から必要な基礎スキル、ビジネスでの応用の仕方まで、ロジカルシンキングの基本を解説します。 ロジカルシンキング 無料デモID発行・資料請求など、お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら コンテンツライブラリ 内定者向けコンテンツ 新入社員向けコンテンツ 若手・中堅社員向けこコンテンツ マネジメント向けコンテンツ DX・テクノロジーコンテンツ 営業・製造向けコンテンツ MBA研修コンテンツ CSR・コンプライアンス研修コンテンツ 資格取得コンテンツ 語学・グローバル人材育成コンテンツ PC・ITスキルアップコンテンツ 想定受講対象者 新人、若手、中堅、リーダー、管理者 期待効果 課題解決に向けて最も効果的な解を見つけるために、必要な情報を組織化し、分析するスキルが身につきます。 誤った情報に基づいた決定を回避し、より信頼性のある結果を生み出すスキルが身につきます。 対象者と期待効果 講座概要 概要 論理的、ロジカルであることは、人に何かを説明したり、文章を書いたり、仕事をするうえで重要な要素です。また、論理的な意見や主張をするためにも、問題点を明確にしたり、解決策を整理するうえでも欠かせません。ここでは、その定義から必要な基礎スキル、ビジネスでの応用の仕方まで、ロジカルシンキングの基本を解説します。 学習内容 演繹法と帰納法 因果関係 MECE ロジックツリー ピラミッドストラクチャー 価格 価格 1名様/12ヵ月/5,500円(税込) ※1企業様あたり受講人数無制限/12ヵ月のプランもございます。 別途お問い合わせください。 講座詳細 言語 日本語 学習スタイル 動画、テスト 標準学習時間 約2時間 修了基準 全章完了または合格 監修者

  • 人的資本経営を実現する、新しいタレントマネジメントシステム「SmartSkill HCE」|資料ダウンロード

    いま、多くの企業が取り組んでいる 「EQトレーニング」とは 本資料では、近年注目を集める「EQ(感情知能)」についての基本概念から、EQトレーニングによるメリット、実践的なEQ向上メソッド(3つのステップ)、そしてEQ能力の開発に必要な4つの観点まで紹介しています。EQトレーニングを実施することで、職場の心理的安全性の向上やハラスメントの防止、営業力の強化など、対人関係における様々な課題解決にアプローチすることが可能です。 本資料が、貴社の人材育成や組織開発の一助となれば幸いです。 資料請求フォーム ■全14ページ この資料でわかること EQの基本的な知識から、EQの発揮能力を高めるための重要なポイントまで紹介しています。 ビジネスの質と職場の活力を損なう問題 全ての行動は感情からはじまる EQとは EQが高いことによるメリット EQが注目されている理由 EQを高める3つのステップ EQトレーニングに必要な4つの観点 eラーニング「EQ(感情知性)セルフマネジメント」のご紹介 資料請求フォームにおける個人情報の取り扱いについて 1. 組織の名称又は氏名 株式会社レビックグローバル 2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先 個人情報保護管理者 柏木 理 保護管理者所属 株式会社レビックグローバル 管理部 保護管理者連絡先 TEL:03-6824-9781 3. 個人情報の利用目的 お申し込みいただいた資料ダウンロードの方法のご連絡 お問い合わせに対する回答 商品・サービス、キャンペーン情報、セミナー・イベント開催案内等の提供 4. 個人情報の取り扱い業務の委託 個人情報の取扱業務の全部または一部を外部に業務委託する場合があります。その際、弊社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、機密保持契約を委託先と締結し、お客様の個人情報を厳密に管理させます。 5. 個人情報の開示等の請求 お客様は、弊社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口に申し出ることができます。 その際、弊社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。 なお、個人情報に関する弊社問合わせ先は、次の通りです。 〒105-0014 東京都港区芝 1-5-9 住友不動産芝ビル2号館4階 株式会社レビックグローバル 管理部 個人情報問い合わせ係 TEL:03-6824-9781(受付時間10:00~17:30) ※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休業期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。 6. 個人情報を提供されることの任意性について お客様がご自身の個人情報を弊社に提供されるか否かは、お客様のご判断によりますが、もしご提供されない場合には、適切なサービスが提供できない場合がありますので予めご了承ください。 7. ご本人が容易に認識できない方法により取得する場合について クッキー(Cookies)は、お客さまが当社のウェブサイトに再度訪問された際、より便利に当ウェブサイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。 また当社のウェブサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Socket Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。さらに、ウェブサイト内における情報の保護にもファイアウオールを設置するなどの方策を採っております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

  • 語学・グローバル人材育成|eラーニング教材|SmartSkill Campus(スマートスキルキャンパス)

    語学・グローバル人材育成コンテンツ コンテンツライブラリ 内定者向けコンテンツ 新入社員向けコンテンツ 若手・中堅社員向けこコンテンツ マネジメント向けコンテンツ DX・テクノロジーコンテンツ 営業・製造向けコンテンツ MBA研修コンテンツ CSR・コンプライアンス研修コンテンツ 資格取得コンテンツ 語学・グローバル人材育成コンテンツ PC・ITスキルアップコンテンツ グローバルなビジネスシーンでは、プレゼンテーション・顧客対応などより実践に対応できる英語のレベルが求められます。また、外国の方が持っている歴史、文化、習慣、宗教、価値観などの背景を知り相互理解を持ってビジネスを進めることが、グローバルで活躍するための重要な要素となります。 TOEIC対策、シーンに合わせた実践英語習得、赴任者のための異文化理解など、各々のニーズを集中的に学習し効率よく身に付ける講座をご提供いたします。 ラインナップ 英語の基礎力を伸ばしスコアアップするTOEIC対策講座、プレゼンテーションや顧客対応など現場で活用できる実践英語、海外で活躍するための赴任者用講座をご用意いたしました。 これだけでできる銀行窓口業務の英語 1名様/6ヶ月/11,000円 「銀行窓口の英語」は近年増加している日本に訪れた外国人が銀行に訪れた際によく行う「外貨両替」「海外送金」「口座開設」にポイントを絞り、顧客対応の中で実践できる内容となっております。 学習内容 第1章 銀行窓口業務で英語が必要となる背景(10分) 第2章 よく使われる共通の表現(5分) 第3章-Ⅰ 外貨両替(10分) 第3章-Ⅱ 外貨両替(10分) 第3章-Ⅲ 外貨両替(20分) 第4章-Ⅰ 海外送金(8分) 第4章-Ⅱ 海外送金(12分) 第5章-Ⅰ 口座開設(10分) 第5章-Ⅱ 口座開設(20分) 第6章 国内送金(7分) 第7章 例題とまとめ(15分) TOEIC®TEST完全達成シリーズTOEIC(R)TEST完全達成470 1名様/3ヶ月/16,500円 目標スコアに応じた学習目標で約300問の問題練習に加え、イラスト付き会話・説明文、ディクテーション、語彙力強化、音声付き速読演習・文法演習などさまざまな学習プログラムを収録しています。 学習内容 『TOEIC(R)TEST 完全達成470』は、TOEIC(R)スコア400点台を突破し、平均スコア到達を目指す初心者向けのコースウェアです。 リスニング、リーディング、ボキャブラリをバランスよく学習できる構成になっていますので、目標スコア完全達成のための総合力を養うことが可能です。 簡単な模擬試験も収録してあります。学習成果の確認のために挑戦してみてください。 TOEIC®TEST完全達成シリーズ TOEIC(R)TEST完全達成650 1名様/3ヶ月/16,500円 目標スコアに応じた学習目標で約300問の問題練習に加え、イラスト付き会話・説明文、ディクテーション、語彙力強化、音声付き速読演習・文法演習などさまざまな学習プログラムを収録しています。 学習内容 『TOEIC(R) TEST 完全達成650』は、TOEIC(R) TESTの平均スコア(500点台後半)突破を目指している中級者向けのコースウェアです。 リスニング、リーディング、ボキャブラリをバランスよく学習できる構成になっていますので、目標スコア完全達成のための総合力を養うことが可能です。簡単な模擬試験も収録してあります。 学習成果の確認のために挑戦してみてください。 TOEIC®TEST完全達成シリーズ TOEIC(R)TEST完全達成730 1名様/3ヶ月/16,500円 目標スコアに応じた学習目標で約300問の問題練習に加え、イラスト付き会話・説明文、ディクテーション、語彙力強化、音声付き速読演習・文法演習などさまざまな学習プログラムを収録しています。 学習内容 『TOEIC(R) TEST 完全達成730』は、企業の海外駐在員選考基準といわれるTOEIC(R)スコア730点以上の獲得を目指す上級者向けのコースウェアです。 リスニング、リーディング、ボキャブラリをバランスよく学習できる構成になっていますので、目標スコア完全達成のための総合力を養うことが可能です。簡単な模擬試験も収録してあります。 学習成果の確認のために挑戦してみてください。 英語によるビジネスプレゼンテーションの基本 1名様/6ヶ月/11,000円 英語を実践で発揮するためには、場面に応じたポイントを身につける必要があります。 本コンテンツでは「ビジネスプレゼンテーション」にテーマを絞り、英語で行うプレゼンテーションについてのポイントを動画で身につけることが可能なコンテンツとなっております。 学習内容 Lesson1 Key Element プレゼンテーションの必須テクニック(10分) Lesson2 Preparing an Outline アウトライン作成の準備(10分) Lesson3 Preparing the Opening オープニングの準備(15分) Lesson4 Preparing the Closing プレゼンテーションの締め方(クロージング)(10分) Lesson5 Understanding Transitions トランジションを理解する(10分) Lesson6 Preparing and Using Visual Aid 視覚資料を準備する(15分) Lesson7 Platform Presence 壇上のプレゼンス(15分) Lesson8 Delivery Techniques デリバリーテクニック(15分) Lesson9 Delivering the Opening オープニングを行う(15分) Lesson10 Making Transitions トランジションを行う(15分) Lesson11 Delivering the Closing プレゼンテーションを締める(20分) Lesson12 Handing Questions 質疑応答の方法(20分) マネジメント強化プログラム グローバルリーダーコース アジアバージョン 1名様/6ヶ月/16,500円 グローバル化が進む今、国籍や性別、価値観が異なるスタッフとの間に信頼関係を芽生えさせ、その多様性を競争力に変えるには、何をどうすればよいのでしょうか。 本コースでは、多文化チームのリーダーとして日本人の海外赴任者に求められる、コミュニケーションとリーダーシップの実践的ノウハウを学びます。 学習内容 グローバルダイバーシティ入門 ナショナルスタッフの仕事観 良好な信頼関係を築くために 意味を伝える 相手を巻き込む チームで働く 協働する 違いを尊重する 赴任前教育 インド編 1名様/6ヶ月/16,500円 人事、財務、マーケティングなどの「経営基礎」の基盤つくりをするためにも、赴任国の制度、社会の勉強、異文化理解などの情報について学習を行います。 学習内容 1.インドの基本情報 2.インドにおける日系企業 3.インドの政治と政策 4.文化背景と社会環境 5.インド人の多様性 6.インドと日本における異文化 7.インドの雇用事情 8.インド人とのコミュニケーション 9.インドでの赴任ライフ 赴任前教育 中国編 1名様/6ヶ月/16,500円 人事、財務、マーケティングなどの「経営基礎」の基盤つくりをするためにも、赴任国の制度、社会の勉強、異文化理解などの情報について学習を行います。 学習内容 1.中国のちょっとしたビジネスのお話し 2.赴任前準備 3.中国の雇用事情 4.中国赴任のお楽しみ 5.駐在時の税務問題 6.駐在時にしっておきたい、中国の法律知識 7.「民以食為天」の中国 8.赴任中の危機管理 9.赴任中の医療関係 10.中国の生活の知恵 11.中国赴任経験者のお声 TOEIC®TEST受験対策教材シリーズTOEIC(R) TEST奪取模試 1名様/3ヶ月/13,200円 『TOEIC TEST 奪取模試』は、TOEIC TEST をできるだけ忠実に再現した模擬試験を3回分収録しています。 問題数200問、所要時間約2時間の完全模試となっています。 学習内容 基本操作の説明 模擬試験 第1回 模擬試験 第2回 模擬試験 第3回 No Image どんなレベルの人もスコアアップ&弱点克服! 新TOEIC対策eラーニング u-CAT 1名様/12ヶ月/4,180円 標準模試で正確な実力分析をした上で、ユーザーひとりひとりに最適な弱点強化学習を提供するので、どんなレベルの人にも学習効果を発揮するシステムです。 現状のレベルを客観的に把握し、効率的な学習を提供します。 学習内容 テスト:約4時間(1回60分×4回) 弱点強化学習:約4時間半(1回90分×3回) ※テスト・弱点強化学習は途中での停止・再開が自由。 No Image 無料デモID発行・資料請求など、お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら

  • 会員制サービス『SmartSkillVideoLibrary』

    会員制サービス 提供事業者向け スキマ時間に、いつでも、どこでも、あなたのキャリアをアップデートするポータブルスキルを 会員サービスにおいて、こんなお悩みありませんか? 豊富な動画コンテンツと圧倒的なコストパフォーマンスを誇る で解決! 6つの特徴 分かり易く、ボリュームが多く、信頼性の高い ポータブルスキル動画 日本を代表する大手企業が企業内教育で利用している実績豊富で信頼性の高い動画、最大664動画を視聴いただけます。 ※動画数は、2022年9月時点の情報です。 大量のユーザー、大量のアクセスに耐える 安定したサービス基盤 毎月170万名以上が利用するサービス提供基盤を採用。同時接続でのアクセス制限もありません。 新作動画が続々追加、陳腐化しない進化するサービス 新作動画を年間約30-200、課金なしに追加いたします。サービス側で更新性を担保し、会員様を飽きさせません。 ※動画追加数は、契約形態により変動いたします。 TOPページにカスタマイズエリアあり カスタマイズ可能なエリアがございますので、貴社からのお知らせやオリジナルコンテンツを掲載するなど、貴社独自の色が出せます。 ※TOPページカスタマイズはオプションです。 長年の会員サービス支援実績 総研/地銀/福利厚生企業等、多数の会員サービスで導入実績を有します。金融機関での採用実績多数で、セキュリティ面も安心です。 貴社サービスと簡単に連携 SSO(シングルサインオン)連携でシームレスな画面遷移を実現。 設定が簡単な簡易SSOもご用意しております。 充実の動画ラインナップ 日本を代表する大手企業が企業内教育で利用している実績豊富で信頼性の高い動画、464動画+新作動画をご視聴いただけます。 「新入社員から管理者まで全階層の教育に対応する幅広いポータブルスキル」に「情報セキュリティ」を加えた、充実のラインナップです。 ビジネスマインド 職場のルールを守る …9 動画/約30 分 モチベーション 仕事と責任 会社の仕組み 会社の数字 仕事の基本と心構えケースドラマ …4 動画/約20 分 …11 動画/約50 分 …11 動画/約30 分 …5 動画/約20 分 …2 動画/約30 分 ビジネススキル ホウ・レン・ソウ …5 動画/約20 分 仕事の進め方 ビジネスコミュニケーション 問題解決 タイムマネジメント ビジネス文書 …6 動画/約30 分 …5 動画/約20 分 …4 動画/約10 分 …5 動画/約20 分 …7 動画/約20 分 ビジネス電子メールの原則 FAXのマナー アイデア発想法 QC基礎 与信管理と契約 …4 動画/約20 分 …3 動画/約10 分 …5 動画/約10 分 …9 動画/約50 分 …3 動画/約10 分 マネジメント 仕事の管理 …9 動画/約30 分 チームビルディング 改善と問題解決 部下の育成 マネジメントの基本 職場のダイバシティ …8 動画/約40 分 …6 動画/約20 分 …4 動画/約30 分 …6 動画/約20 分 …5 動画/約30 分 目標管理の原則 コミュニケーションと指導の原則 モチベーション論 評価の注意点 コーチングの基本 …6 動画/約20 分 …15 動画/約80 分 …9 動画/約40 分 …9 動画/約60 分 …6 動画/約20 分 目標設定と管理の原則 目標の具体化 問題解決と目標達成 …11 動画/約70 分 …8 動画/約40 分 … 15 動画/約60 分 事業戦略 戦略思考 …7 動画/約40 分 環境分析フレームワーク 規模の経済と経験曲線 戦略構築 計画・企画 実行 …6 動画/約50 分 …7 動画/約50 分 …6 動画/約20 分 …5 動画/約10 分 …5 動画/約10 分 経営スキル 全社戦略 …4 動画/約40 分 事業戦略 成長戦略とイノベーション 収益性分析 効率性分析 安全性分析 …5 動画/約50 分 …5 動画/約30 分 …7 動画/約40 分 …6 動画/約40 分 …6 動画/約50 分 成長性分析 …3 動画/約20 分 SDGs SDGsとは …5 動画/約30 分 SDGsが必要な背景 SDGsとビジネスの繋がり …3 動画/約20 分 …7 動画/約30 分 ビジネスマナー 社会人の心得 …8 動画/約30 分 正しい言葉使い 電話応対 応接応対 ビジネス電話ケースドラマ 応対応接ケースドラマ …4 動画/約20 分 …7 動画/約20 分 …7 動画/約20 分 …2 動画/約30 分 …2 動画/約30 分 コミュニケーション ビジネスコミュニケーションケースドラマ …2 動画/約20 分 傾聴の技術 人を動かす技術 ソーシャルスタイル 相手を知る/自分を知る アサーティブ・コミュニケーション …2 動画/約10 分 …9 動画/約50 分 …5 動画/約30 分 …6 動画/約30 分 …2 動画/約10 分 ネゴシエーション 説得の技術 質問の技術 …2 動画/約10 分 …9 動画/約20 分 …4 動画/約20 分 キャリアデザイン キャリア自律 …6 動画/約20 分 キャリアの考え方 ワーク …12 動画/約50 分 …6 動画/約20 分 指導と育成 OJTの進め方 コーチングの進め方 勉強会のテクニック インストラクショナルデザイン 研修の設計 …5 動画/約20 分 …10 動画/約20 分 …2 動画/約10 分 …4 動画/約20 分 …4 動画/約10 分 マーケティング ニーズとSTP 4P戦略 ブランド戦略と購買モデル …7 動画/約40 分 …6 動画/約50 分 …5 動画/約40 分 ロジカルシンキング 演繹法と帰納法 …6 動画/約20 分 因果関係 MECE ロジックツリー ピラミッドストラクチャー …5 動画/約20 分 …5 動画/約20 分 …3 動画/約10 分 …6 動画/約20 分 情報セキュリティ 情報セキュリティの最新事情と企業の取り組み …2 動画/約10 分 オフィスでの情報セキュリティ オフィス外での情報セキュリティ インターネットに潜む”見えない脅威”への対応 …5 動画/約40 分 …3 動画/約30 分 …4 動画/約30 分 創造性とイノベーション 基礎知識 …4 動画/約10 分 ダイナミック・ケイパビリティ ジョブ理論 …8 動画/約20 分 …6 動画/約20 分 知識創造理論 両利きの経営 オープン・イノベーション …6 動画/約10 分 …11 動画/約30 分 …12 動画/約20 分 464 動画+新作動画を1年あたり30-200 追加! ※動画数は、2022年9月時点の情報です。 ※追加動画の本数は、プランによって異なります。 ” 追加第一弾”はライトプラン・スタンダードプラン共通、”追加第二弾”以降はスタンダードプランのみ追加です。 464 動画+新作動画を1年あたり30-200 追加! 464 動画+新作動画を 1年あたり 30-200 追加! 新入社員から管理者まで全階層の教育をカバーします ユーザーファーストのUI UIご紹介 コンテンツが選びやすい 具体的に受けたい講座がある方は「検索窓」から、ない方は「人気タグ」や「カテゴリ」からご興味に合わせてお探しいただけます。 いつ訪れても新鮮 アクティビティログを反映した「今視聴されている講座」「講座ランキング」等の更新性のあるライブラリで、いつきても新しい講座との出会いがあり、学習意欲を喚起します。「おすすめコンテンツ」は、管理者側で設定可能です。 便利機能|ブックマーク設定 お気に入りの講座や後でもう一度見たい講座はブックマーク登録をすることができます。 ※データはアクセスいただいている端末に保存いたします。 IDとの関連性はございません。 シンプルで直観的なUI 管理画面はシンプルでスッキリとしたデザイン。マニュアル不要で、直観的に操作できます。 データ活用ができる 会員IDを使用した履歴を記録しているので、ログイン数や視聴回数、検索トレンドワードなどのデータをダッシュボードで簡単に確認できます。データをご活用いただくことで顧客支援や貴社サービス向上に活かしていただけます。 管理画面でできること ダッシュボード(チャート/データシート) お知らせ登録 おすすめ講座登録 管理者情報 データ活用のできる管理画面 貴社サービスサイトとの連携 SSO(シングルサインオン)連携でシームレスな画面遷移 ※設定が簡単な簡易SSOもご用意しております。 ご提供プラン ※動画数は、2022年9月時点の情報です。 無料デモIDお申し込み お申し込みはこちら

  • 学習ポータル・インターフェース|機能詳細|SmartSkill Campus(スマートスキルキャンパス)

    LMS「SmartSkill Campus」のUIの最大の特徴は自由にカスタマイズができること。目的や要望をお伺いし、貴社に最適なUIを提案いたします。 受講機能 学習ポータル・インターフェース 「今、何を学ぶべきか」が一目でわかる学習ポータル 期待できる効果 SmartSkill CampusのUIは、“セルフドリブン・ラーニングの実現”をコンセプトに開発されています。 受講者がログイン直後に「自身の学習状況」や「次に学ぶべき内容」を直感的に把握できるよう設計してあり、「自律的な学び」と「継続的な学習」を促進します。 機能詳細 直感的に使える、わかりやすいデザイン PC操作に不慣れな方でも安心してご利用いただける、直感的で視認性の高いUIを採用しています。 シンプルなナビゲーションで、講座や機能に迷わずたどり着くことができます。 「今、何を学ぶべきか」が一目でわかる 受講者ごとの進捗や関心に応じて、TOP画面に必要な情報やおすすめ講座を自動表示します。 「今、何を学ぶべきか」が一目でわかる設計で、主体的な学びを促します。 検索・お気に入り機能で効率的に学べる 詳細な検索機能や各種レコメンド機能により、受講したい講座をすぐに見つけることができます。 気になる教材は「お気に入り登録」でいつでも簡単にアクセス可能。「いいね」ボタンで他の受講者へのおすすめもでき、学びが広がる仕組みが整っています。 他の受講者との比較で学習意欲を喚起 学習状況を可視化したダッシュボードで、他の受講者との比較も可能です。自分の進捗がひと目でわかり、学習意欲の向上につながります。 マルチデバイス・アプリ対応でどこでも学習 SmartSkill Campusは各種OS・ブラウザに対応しており、PC、スマートフォン、タブレットの各デバイスに最適化したユーザーインターフェースでどこでも快適に学習いただけます。 専用アプリを使えば、社用端末や外出先からもスムーズに利用可能です。 自社らしい学習ポータルを簡単に作成可能 ロゴやキービジュアルの設定はもちろん、カラーコードで画面の色味を設定できるカスタマイズ機能を搭載しています。 専門的なWebデザイン知識がなくても、自社専用の学習ポータルの構築が可能です。 UIカスタマイズ(開発)にも対応 より細かなご要望に応じたUIカスタマイズ(開発)も可能で、多くのお客様にご利用いただいています。 サイトの目的やお客様のご要望をお伺いし、最適なUIをご提案します。 ※オプション対応・一部制限あり 【本機能を活用しているお客様】 株式会社大分銀行 マニュアルなく誰でも利用できるUIデザインである点が魅力 ▶︎事例を読む 住友生命保険 営業教育部 千差万別なユーザーがいる中で誰にとってもユーザビリティが良い ▶︎事例を読む 【関連機能】 カスタマイズ・追加機能開発提案 マルチデバイス対応 講座検索 もっと詳しく知りたい方はこちら SmartSkill Campus機能詳細 今すぐダウンロード 無料個別相談会 LMS(学習管理システム)の新規導入やリプレイス、eラーニングコンテンツの選定、企業内教育動画制作に関するお悩みやご不明点にお答えいたします。 お申し込み LMS機能一覧 受講機能 学習ポータル・インターフェース eラーニング受講 動画視聴(倍速/スロー再生) 講義資料やファイルの配布・閲覧 テスト/アンケート 課題提出 講座の申込 メッセージ AIトレーニング AIフィードバック 学習促進機能 AI講座レコメンド 管理者講座レコメンド 講座検索 講座レビュー アプリ ダッシュボード 研修機能 ブレンディング研修 集合研修の申込・受講管理 コミュニケーションボード WEB会議システム連携 管理者機能 コース組合わせ・カリキュラム化 コンテンツ制作機能 (AI自動音声実装) 自動リマインドメール 講座自動リマインド 受講者登録/変更/削除 管理者権限 上司・メンターメニュー グループ会社管理権限 教育履歴/受講履歴の一元管理 CSVダウンロード ドキュメント管理機能 講座サムネイル画像のAI自動生成 システム API連携 シングルサインオン(SSO) SAML認証 Udemy Business連携 カオナビ連携 「COMPANY Talent Management」シリーズ(旧CYDAS)連携 e-JINZAI連携 テンミニッツ・アカデミー連携 JMAM連携 日経CNBC連携 マルチデバイス対応 グローバル・多言語対応 SCORM対応 大規模運用が可能なインフラ基盤 カスタマイズ・追加機能開発提案 セキュリティ セキュリティ認証の取得 アクセスコントロール LMS機能一覧へ戻る

  • グループ会社管理権限|機能詳細|SmartSkill Campus(スマートスキルキャンパス)

    LMS「SmartSkill Campus」は、「全社共通教育」と、「グループ会社」「事業部」等任意の組織で行う教育を出しわけ、個人情報を含めた機密情報のセキュリティを担保しながら複数の教育を行うことが可能です。 管理者機能 グループ会社管理権限 ホールディングスカンパニー各社も含め、一元管理ができます 期待できる効果 1つのLMS内で、「全社共通教育」と、「グループ会社」「事業部」「パートナー会社」等任意の組織で行う教育を出しわけ、各社の個人情報を含めた機密情報のセキュリティを担保しながら、円滑に複数の教育を行うことが可能です。 機能詳細 統括管理者の他に、各社管理者を設定できる LMS全体を統括する管理者の他に、グループ会社や事業部、パートナー会社の管理者を設定できます。その管理者は、自分の所属内でのみ受講者や講座の管理、組織設定等が可能になります。 機密情報漏えいのリスクも回避できます。 「全社共通教育」と「任意の組織での教育」のエリアを設定できる 受講画面内に、「全社共通教育」と「任意の組織での教育」のエリアを表示することができます。 【関連機能】 管理者権限 上司・メンターメニュー 受講者登録/変更/削除 もっと詳しく知りたい方はこちら SmartSkill Campus機能詳細 今すぐダウンロード 無料個別相談会 LMS(学習管理システム)の新規導入やリプレイス、eラーニングコンテンツの選定、企業内教育動画制作に関するお悩みやご不明点にお答えいたします。 お申し込み LMS機能一覧 受講機能 学習ポータル・インターフェース eラーニング受講 動画視聴(倍速/スロー再生) 講義資料やファイルの配布・閲覧 テスト/アンケート 課題提出 講座の申込 メッセージ AIトレーニング AIフィードバック 学習促進機能 AI講座レコメンド 管理者講座レコメンド 講座検索 講座レビュー アプリ ダッシュボード 研修機能 ブレンディング研修 集合研修の申込・受講管理 コミュニケーションボード WEB会議システム連携 管理者機能 コース組合わせ・カリキュラム化 コンテンツ制作機能 (AI自動音声実装) 自動リマインドメール 講座自動リマインド 受講者登録/変更/削除 管理者権限 上司・メンターメニュー グループ会社管理権限 教育履歴/受講履歴の一元管理 CSVダウンロード ドキュメント管理機能 講座サムネイル画像のAI自動生成 システム API連携 シングルサインオン(SSO) SAML認証 Udemy Business連携 カオナビ連携 「COMPANY Talent Management」シリーズ(旧CYDAS)連携 e-JINZAI連携 テンミニッツ・アカデミー連携 JMAM連携 日経CNBC連携 マルチデバイス対応 グローバル・多言語対応 SCORM対応 大規模運用が可能なインフラ基盤 カスタマイズ・追加機能開発提案 セキュリティ セキュリティ認証の取得 アクセスコントロール LMS機能一覧へ戻る

  • 主要顧客

    主要顧客 企業概要 企業理念・社長挨拶 主要顧客 電子公告 レビックグローバルについて (50音順・敬称略) 現在に至るまで大手企業様を中心に、1000社以上のお客様とお取引をさせて頂いております。 Adecco AKKODiSコンサルティング株式会社 GMOインターネット株式会社 NTTラーニングシステムズ株式会社 SGホールディングスグループ SMBCファイナンスサービス株式会社 株式会社SRJ TDK株式会社 SMBCラーニングサポート株式会社 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 株式会社あおぞら銀行 アサヒ飲料株式会社 株式会社朝日出版社 アサヒビール株式会社 アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 味の素AGF株式会社 アズビル株式会社 株式会社イトーキ 伊藤忠食品株式会社 株式会社いなげや 株式会社エフティグループ 株式会社大分銀行 花王株式会社 株式会社キャタラー 株式会社紀陽銀行 株式会社公文教育研究会 株式会社コロワイド 株式会社埼玉りそな銀行 サントリー食品インターナショナル株式会社 サントリーホールディングス株式会社 シナネンホールディングス株式会社 清水建設株式会社 シャープ株式会社 ジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社 株式会社商工組合中央金庫 株式会社常陽産業研究所 住友商事株式会社 住友生命保険相互会社 株式会社スリーボンド 積水化学工業株式会社 損害保険ジャパン株式会社 ソントンホールディングス株式会社 第一建設工業株式会社 株式会社そごう・西武 コナミスポーツ株式会社 株式会社鹿児島銀行 第一建設工業株式会社 株式会社大京 太陽有限責任監査法人 株式会社竹中工務店 田中貴金属工業株式会社 株式会社ダンロップタイヤ 中外製薬株式会社 株式会社ティーガイア 東急リバブル株式会社 東京海上日動あんしん生命保険株式会社 東洋建設株式会社 株式会社栃木銀行 株式会社鳥取銀行 TOPPANホールディングス株式会社 株式会社トラジ ニッカウヰスキー株式会社 日本たばこ産業株式会社 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 日本郵便株式会社 野村不動産株式会社 株式会社肥後銀行 福山通運株式会社 プログレス・テクノロジーズ株式会社 本田技研工業株式会社 株式会社みずほ銀行 みずほ信託銀行株式会社 株式会社みずほフィナンシャルグループ 三井住友海上火災保険株式会社 株式会社三井住友銀行 三井生命保険株式会社 三菱ケミカル株式会社 株式会社村田製作所 明治安田生命保険相互会社 株式会社モスフードサービス 株式会社ゆうちょ銀行 雪印メグミルク株式会社 横河電機株式会社 株式会社横浜銀行 楽天証券株式会社 株式会社りそな銀行 株式会社りそなホールディングス 株式会社ルネサンス レンフロ・ジャパン株式会社 ワイエムコンサルティング株式会社 和光堂株式会社 ワタミ株式会社

  • 送信完了 セミナーまたは無料個別相談会

    お申し込みを受け付けました セミナーのお申し込みを受け付けました セミナーにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございました。 自動返信メールにて御入力頂いたメールアドレスにメールをお送り致しましたので、ご確認下さい。 ※万が一連絡がないようでしたら、大変お手数ですが、下記までご連絡いただけますと幸いです。 株式会社レビックグローバル 営業本部 TEL:03-6824-9782 E-mail:po-accountsales@revicglobal.com

  • 内定者教育コース|内定者向けコンテンツ

    内定者教育コース 活躍する新入社員育成のカギは、内定時代の取り組みです。 レビックグローバルの内定者教育コースは、双方向性のあるコミュニケーションが可能なLMS(学習管理システム)で「働くイメージづくり」と「コミュニティ形成」を、また豊富なビジネス動画コンテンツで「早期戦力化」と「学びの習慣化」を実現します。 LMS(学習管理システム)とeラーニングコンテンツがセットになっているので、導入も簡単。特別な知識やシステムは不要で、すぐにご利用開始いただけます。 社会人になるためのマインドセットを促す 入社前から「学生」と「社会人」の違いを学び、ビジネスパーソンとしての心構えを身に付けることが重要です。会社で働く意味や働き方を理解し、入社後のギャップが生まれないよう事前に対策しましょう。 内定者教育コースでは、「会社・仕事とは何か」といったビジネスマインドについて学ぶ講座もご用意しています。 早期戦力化を実現する レビックグローバルの内定者向けeラーニングコンテンツは、新人の戦力化に必要な知識とスキルを網羅しています。ビジネスマナーやビジネススキルの基本から、ロジカルシンキングといった思考系の教材まで幅広くご用意しております。 前もって学ぶことで、内定者も自信を持って入社することができます。 内定辞退を防ぐ 学習プラットフォーム「SmartSkill Campus」には、コミュニケーションを活性化させる機能が備わっています。 「SmartSkill Campus」を活用し、入社まで不安を抱えて過ごしている内定者と継続的にコミュニケーションを行うことで、内定辞退を防ぎ、入社まで安心して過ごしてもらうことができます。 実現できる 3 つのこと 個々に最適化された教育プログラムが提供され、教育担当者は受講状況をリアルタイムで進捗管理ができます。また、同僚や先輩などとの情報共有やディスカッションをサポートするコミュニケーションボードを通じて、コミュニティの形成を促します。 LMS (学習管理システム) : LMS (学習管理システム) : 双方向性のあるコミュニケーション 働くイメージを発信(ロールモデルの提示など) 社会人としての意識を醸成 コミュニケーションボード 内定者ポータルコミュニケーションボードでは、受講者・メンター・上司・講師が、トピックやコメントを投稿できます。メールへの新着通知機能もあり、誰かが投稿をすると、スマートホンやパソコンから直接アクセスし確認することができます。投稿には、ファイル添付も可能です。 メッセージ機能 サイト上でメッセージの送受信ができます。ファイルの添付も可能です。メッセージを受信すると、登録メールアドレスに通知メールが送信され、サイトへ誘導します。研修の際の講師や事務局からのフォローメール、上司やメンターとのコミュニケーションツールとして活用いただけます。 充実したTOP画面 動画の視聴ランキング 視聴回数の多い人気動画をTOP画面にランキング形式で表示します。 自然と動画を見たくなる方法を盛り込むことで、内定者の学びを促進させます。 入社日までのカウントダウン 入社日の当日までは、なかなか社会人になる実感がわかないものです。カウントダウン機能で入社に向けての心の準備していきます。 ランダムメッセージエリア ご担当者さまが自由にメッセージを配信できるランダムメッセージエリアです。ログイン後、すぐに目に付く場所に大切な情報を掲載できます。 内定期間の社会人教育は、社会人としてスタートするために大切な要素です。レビックグローバルの内定者向けeラーニングコンテンツは、社会人としての意識を醸成させ、早期育成を実現する教材を多数ご用意しております。 学ぶ内容は「必須コンテンツ」と「推奨コンテンツ」に分けて設定することも可能です。 eラーニングコンテンツ マイクロコンテンツで効果的に学習を促進 マルチデバイスでいつでもどこでも学習可能。学びを習慣化する 新人の戦力化に必要な知識とスキルを網羅 ビジネスマインド コンテンツ数:40本 合計学習時間:約2時間30分 「会社とは何か」「仕事とは何か」「組織との関わり方」といった、組織のメンバーとして成果を上げていくうえで理解しておきたい、会社組織の基礎知識や、仕事に対する考え方、姿勢の原則を解説します。 職場のルールを守る モチベーション 仕事と責任 会社の仕組み 会社の数字 ビジネスマナー コンテンツ数:26本 合計学習時間:約1時間30分 社会人として信頼され、組織でのなかで成果を上げていくために、必ず身につけておかなければならない基本マナーを紹介します。 社会人の心得 正しい言葉使い 電話対応 応接応対 ビジネススキル コンテンツ数:56本 合計学習時間:約3時間30分 仕事で成果を上げ、チームの一員として期待される基本的な役割を果たせるようになるための様々なビジネススキルを紹介します。 ホウ・レン・ソウ 仕事の進め方 ビジネスコミュニケーション 問題解決 タイムマネジメント ビジネス文書 ビジネス電子メールの原則 FAXのマナー アイデア発想法 QC基礎 与信管理と契約 キャリアデザイン コンテンツ数:24本 合計学習時間:約1時間30分 自分らしい良いキャリアを築くために必要なポイント、様々なキャリアの考え方を解説します。また、仕事や社会、組織との関わり方、働く意味を整理するためのワークを紹介します。 キャリア自律 キャリアの考え方 ワーク ロジカルシンキング コンテンツ数:25本 合計学習時間:約1時間30分 論理的、ロジカルであることは、人に何かを説明したり、文章を書いたり、仕事をするうえで重要な要素です。また、論理的な意見や主張をするためにも、問題点を明確にしたり、解決策を整理するうえでも欠かせません。ここでは、その定義から必要な基礎スキル、ビジネスでの応用の仕方まで、ロジカルシンキングの基本を解説します。 演繹法と帰納法 因果関係 MECE ロジックツリー ピラミッドストラクチャー ケースで学ぶ 人生100年時代の 社会人基礎力 コンテンツ数:17本 合計学習時間:約2時間00分 長い人生をより有意義に、豊かなものにするためには、「仕事」と「学び」を循環させ、自分自身でキャリアを設計できる社会人としての基礎的な力( 社会人基礎力)を身につける必要があります。このコンテンツでは、「社会人基礎力」をケースドラマで疑似体験しながら学ぶことができます。 前に踏み出す力 考え抜く力 チームで働く力 オプションeラーニングコンテンツ 他にもオプションにて様々なeラーニングコンテンツをご利用いただけます。 Office Excel/Word/PowerPoint:3,300円(2025年4月30日まで) ゼロから学ぶ DX入門講座    :3,300円(2025年4月30日まで) 創造性とイノベーション :4,400円(2025年4月30日まで) デザイン思考とA♥アート思考 :4,400円(2025年4月30日まで) 経験学習 :4,400円(2025年4月30日まで) トップセールスのメソッド :4,400円(2025年4月30日まで) ※価格は税込表示です。 無料デモID発行・資料請求など、お気軽にご相談ください お問い合わせはこちら 価格 初期費用 55,000円 ※全社導入時は、 ①1,000名以下:55,000円で新規ポータル導入可能 ②1,001名以上:330,000円で新規ポータル導入可能 利用費用 5,500円/人 利用期間 導入〜2025年4月末まで ※延長オプション:3,300円/人(最大2025年9月まで) ※価格は税込表示です。 初期費用 55,000円 ※全社導入時は、 ①1,000名以下:55,000円で新規ポータル導入可能 ②1,001名以上:330,000円で新規ポータル導入可能 利用費用 5,500円/人 利用期間 導入〜2023年4月末まで ※延長オプション:3,300円/人(最大2023年9月まで)

bottom of page