レビックグローバルのeラーニング教材の中から、管理者・マネジメント向けの教育に関するコンテンツをご紹介しております。
「面談」を建設的に進めるためのスキル

マネジャーとメンバーが、仕事の評価や将来に向けた課題を話し合う機会である人事考課「面談」。このシリーズは「面談」を建設的に進めるための手順と対話の際のコミュニケーションスキルを具体的に身につけていきます。
製品ポイント
提供会社:株式会社レビックグローバル
監修者:釘崎 広光(株式会社リクルートマネジメントソリューションズ代表取締役社長)
コンテンツ概要
教材構成
学習形態 | eラーニング(インターネット配信) |
---|---|
学習方式 | ムービー、テキスト、修了テスト ※テキストPDFダウンロード可 修了テスト:各5問 |
価格(税抜き) | 5,400円 |
修了基準 | 全章完了または合格 |
標準学習時間 | 2.5時間 |
受講期間 | 3ヶ月 |
タイトル一覧
【人事考課面談のすすめ方】
- イントロダクション
- ケース: 個人面談 「営業1課主任 杉本篤彦」
- 面談の6つのステップ
- ステップ1 面談の目的を話す
- ステップ2 考課期間の目標を確認する
- ステップ3 メンバーの自己評価を話してもらう
- ステップ4 マネジャーの評価を伝える
- ステップ5 評価の一致点とズレについて話し合う
- ステップ6 今後の課題を明らかにする
- 面談の基本スキル
- 質問のスキル
- 共感のスキル
【モデルケース】
- イントロダクション
- モデルケースの紹介
- モデルケース ケース分析