主な事業
レビックグローバルは、映像などのリッチメディアを活用した教材の開発から、学習環境のプロデュース、ナレッジの継承などによる人材育成/開発を事業の柱としています。
- 教育プロデュース事業
- 教材コンテンツ事業
- 学習ポータル事業
- 国外におけるナショナルスタッフ育成事業
- 代理店/チャネル教育・強化事業
5つのコアコンピタンス
1. 教授システム学に基づく設計力(Instructional System Design)
教授システム学は、教育活動やコース、教材を1つのシステムとしてとらえ、科学的・工学的な視点でアプローチする教育研究分野です。当社では、教授システム学に基づいた「3つのI」によって、企業内教育に効果の上がる教材と学習環境の開発をいたします。
- コンテンツ開発力(ID:Instructional Design)
- テクノロジー活用(ICT:Information and Communication Technology)
- 開発マネジメント(IM:Instructional Management)
2. コンサルテーション&受託開発
「教育」とは、ある程度の継続性をもって人の行動をよい方向へと変えることです。そのためには、映像の持つ「物事や事象を具体的に理解・把握する」「感性的、感情的な影響をもたらし、動機付ける」という2つの機能が欠かせません。
当社は、前身母体である旧株式会社リクルート映像の時代から通算して、約25年間1,500社7,000テーマに及ぶ制作実績を持っています。映像コンテンツの制作ノウハウと制作プロセス管理により、視聴対象者への訴求ポイントが明確な高品質の映像コンテンツ制作を行います。
- 教育プログラム企画
- 学習環境デザイン
- 開各種教材制作(eラーニング/VOD/DVD)
3. 汎用教材の開発と提供
効果的な教材は、大きな教育投資効率をもたらします。教材は個々の企業で開発するよりも、むしろ教育の専門家により開発された汎用教材を活用されることが効果的といえます。
当社の汎用教材は、多種多様なメディア、提供形態でご用意しており、企業内教育のあらゆるニーズにお応えすることができます。
- eラーニング
- VOD/DVD
- ビデオレンタル
- ライセンス提供
- 他社コンテンツの調達
4. プラットフォームの提供とシステム開発
企業での人材育成課題が多様化する中、教育/学習ポータルサイトには「教育や学習に関わる各種情報の管理が一元化できるシステム」と「ネットワークを通じて、知識を創造する”場”や学習環境」という2つの役割が求められています。
当社は、日常的継続的な学習環境の提供を通して、仕事から学ぶ風土を作り、学ぶことで個人と組織のパフォーマンスを高めるため、学習ポータルおよびカスタマイズサービスをご提供いたします。
- 学習ポータルASP
- LMS(学習管理システム:Learning Management System)導入支援
5. 現地語による社員教育
企業のグローバル化の動きに合わせ、アジア各地でのスタッフ育成サービスのニーズが高まっています。ビジネススキルやコンセプチャルスキル、また自動車整備などの職務訓練の分野で映像コンテンツ制作、eラーニングの提供や集合研修とのブレンディングなど、サービス領域を拡大しています。
- アジア地域拠点におけるローカルスタッフの育成
- 英語、中国語、その他アジア言語
- 研修講師/インストラクター派遣